投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

Office365のOneDriveの容量が1TBへ

イメージ
Office365を契約していると、OneDriveを1TBも利用できるらしい。。。 で、これは素直に喜べることかというと・・・ちょっと疑問。 ファイルサーバーの活用などで社内で仕事をする上で、今まではローカル上のハードディスクには「原則、保存しない」などの対応を実施している会社は多いことだろう。 そうすると、従来の私がお客様に実施する提案でも、「ローカルなハードディスク容量」は少なめで十分という説明をしてきました。 しかし、OneDriveやDropboxみたいなクラウド型のファイル管理システムはクラウドを経由して、「ローカルハードディスクにもファイルを保存」してしまう。 1TBもの容量を確保するために、ローカルハードディスクの容量も十分量を確保する必要が出てくる。 さて、この部分で、Microsoftなんかはどう対応する予定なんだろう?という疑問。 ちなみに、今日時点で「ローカルと同期しない」みたいなオプションは見つけることができない。

Windows8.1からWindows2008R2のFAXサーバーへ繋ぐ方法

イメージ
Windows8.1にして、FAXサーバー経由でFAXを送ろうとした際にエラーが出たので、その対応。 「Windows FAXとスキャン」を起動して、FAXサーバーに接続を行おうとした際にエラーが発生。 「この操作を完了するために必要なセキュリティのアクセス許可がありません。詳細については、FAX管理者に問い合わせてください」 と・・・ 基本的にFAXサーバー側は「接続時にアカウントを自動的に作成する」にチェックを入れているので、「あれ?」と言う感じ。 どうも、MicrosoftアカウントでWindows8.1を利用している弊害の模様。 調べてみると、Windows8.1側のコントロールパネルより「資格情報マネージャー」を起動して対応する必要があるみたい。 Windows資格情報を選択して、「Windows資格情報の追加」よりWindowsサーバーにアクセスするための資格情報を入力することで対応。 Windowsサーバー名、ユーザー名を設定してあげた後に再度「Windows FAXとスキャン」からfaxサーバーの情報を入力して、無事に対応。 Microsoftアカウントを使う以上は、こんなトラブルはこれからもありそうだ。

Mac Mini DisplayPort用変換アダプター、高いよ

イメージ
今度、とある会合で発表するんでプロジェクター接続用にケーブルを購入してきました。 私の金銭感覚、大いにずれてました。 私の中では1000円台で購入できると思ってましたが、、、 上の金額は税別。税込みで3758円!! びっくりです。 でもって、アップルストアでiPadと接続するためのライトニングケーブルからの変換は5000円を超える値段が・・・ もう、びっくりです。

VMware Workstation10の購入

イメージ
仮想環境の構築はVMware派な私です。 Windows上ではVMware Workstationを、Mac上ではVMware Fusionを動かしております。 今回、Windows環境が8.1に変更されたのに伴い、仮想化ソフトをWorkstation9から10へとアップグレードさせました。 で、何が変更されたかというと、私の環境では何も変更されてない・・・ まあ、実際、アップグレードなんてそんなもんですよね。 でもって、私はVMware上にWindowsXP環境を残しています。 WindowsXP環境を残す必然性はないのですが、仮想環境上であれば、なんらかの被害が発生した場合でも、バックアップからの復旧が可能です。 私の仮想環境を利用するケースですが、お客さんに依頼されて「怪しげな」サイトを覗きに行く必要がある時によく利用しています。 加えて、今ならWindows7環境でのサポートを電話で行う場合に、画面遷移を見ながらサポートが出来るように利用していますね。 しかし、今回のワールドカップはアメリカ大陸にある国が強い!やっぱり、時差がないという部分が強みになるんだろうか?

Win8.1でOffice365のOneDriveが使えるようになった

イメージ
Windows8.1でやっとOffice365のOneDriveが利用できるようになった。 でもって、OneDriveの容量が大幅アップされたとのニュース。 個人向けは7GBから15GBの倍以上! でもって、Office365ユーザーは20GBから1TBと、もう十分な容量が確保された。 これでまた、Office365の提案がしやすくなった気がする。 でもって、昨日、とある会合でOffice365で商売をしている人を発見。 個人的に仲良くなりたいと思ったもんです。

古いスマホを復活させて初期化

イメージ
2年以上前に利用していた古いスマートフォンを復活させて、初期化した。 ブックオフに売ろうと思って・・・ ただ、単純に電源を投入しただけでは「初期化」の操作すらできない。 自身のガラケーからSIMカードを抜き取り、スマホ側に挿してからの操作。 スマートフォンの場合、WiFiでも利用できるわけだからSIMカードを抜いた状態、もしくは、利用できなくなった状態でも操作できるようにして欲しい。 Android2.2がOSとして搭載されている端末なんだが、いくらで買い取ってくれるか楽しみである。

GMailを利用した迷惑メール対策

イメージ
私の持っている知識の中で一番優れた迷惑メールフィルターを持っているのは、GMail。 語句からの推測はもちろん、利用者の多くが「迷惑メールと設定」なんかユーザー数が多くて初めてできる技だ。 今回実施したのは「お客様ドメインのとあるメールアドレス」を従来はお客様自身の普段利用する複数のメールアドレスに転送設定していた。 それを、今回は「お客様ドメインのとあるメールアドレス」からGMailに転送した上で、GMailがもつフィルター機能を利用して、お客様自身の普段利用するメールアドレスに転送するように設定した。 そのままGMailでいいやん・・・っていう人もいるだろう。 ただ、そのお客様は新幹線や飛行機に乗ることが多く、どうしてもオフラインでメールを書くことが多い。 そのために、単純にGMailを利用するわけにも行かない。

BNI参加決定!

1月から立ちあげ活動をしてきたBNIの新チャプター立ちあげ準備活動。 無事に成就しました!!!! 幾度も試練が有り、色々と大変な部分もあり、プレッシャーも有り、、、苦労しましたが、無事に立ちあげが決まりました。 いや、ここまで大変とは始める時は思わなかった私。 だけど、よかった。。。。これからも、走って行かないとダメなんですが、頑張ります。

Bloggerでサイトマップを登録する

イメージ
サイトの「 巡回頻度を上げるぞ 」でまず最初にやったことはウェブマスターツールに対してのSitemapの登録。 このBloggerの場合、robots.txtなどは自動で設定されている。 その中に、Sitemapのタグも記述されているので、それをウェブマスターツールに登録してあげた。 「/feeds/posts/default?orderby=UPDATED」をサイトマップとして登録してあげることで、このBloggerのブログのサイトマップとして登録される。 毎日、少しの施策を実施することで、巡回頻度をあげる努力をしていって見る。

巡回頻度を上げるぞ

イメージ
ワールドカップ、日本は初戦に敗戦。 1勝2敗でも決勝トーナメントに出られる可能性がある一方、2勝1敗でも予選落ちの可能性があると思って、まだまだ応援ですね。 で、こちらのサイトを先日、ウェブマスターツールに登録して、色々と見てますが、絶望的なほどに巡回頻度が少ないんです。 ということで、少し頑張って巡回頻度を上げるための施策を色々とやっていこうと考えております。 6月も半分が過ぎましたが、巡回頻度をどこまであげられるか、挑戦です。

Office365の完成度?

イメージ
色々とOffice365の活用に関して試行錯誤中です。 仕事のやり方の変革というのは簡単ではありません。 ひとまず、今、IBGとしてやろうとしていることは下記の通りです。 目的は「 Office365を通じて、仕事をやる環境の構築 」です。 一つ一つの業務に対して、業務の指示〜報告までをOffice365を利用することで円滑にやれることが目標です。 Microsoftがアップしているビデオを見ても、仕事のイメージが湧かないものがほとんどですが、それを噛み砕いて、業務に結び付けないといけません。 どこの会社もそうですが、上司は仕事の指示を「口頭」で実施します。 その部分もうまくフォローできるような仕掛けが必要かと思ってます。 例えば、上司から受けた口頭による指示は、部下の方が「ニュースフィード」に受けた指示を記録しておく等です。 各種の指示をどこまで細かく記録するか、記録できるかなど色々と検証していきたいと思ってます。 仕事は多岐にわたるんで、「ニュースフィード」の活用を如何にうまく使えるかとも思ってます。 ただ、一つ一つの動きがかったるかったり、MacのChromeでうまくログイン出来る時とできない時があったりなど、まだもう少し完成度は上げて欲しいと思ってます。 加えて、SharePointのタイトル名を修正したら、フォローしている人たちがそれに追随できないというのもなんだかな・・・と感じます。

Googleプレイスへの登録

イメージ
地道ではあるが、お客様にGoogleプレイスへの登録をお願い中。 Googleプレイスで表示されるマーカーってのがよくわからない。 これが、「弁護士 福岡」で検索した時のGoogle Map。 この時点で名前の出る法律事務所がいくつか有る。 「福岡県弁護士会」はまあ当然。 広告として表示されているものも、まあ当然。 それいがいに、この画像だけでも「太字」で3つの法律事務所が掲載されているわけで、このロジックってのが不明。 もう少し拡大した状態において、ホームページが存在しない事務所が太字で表示されたりしてる。 しかも、Googleプレイスへ未登録っぽい。 調べてみよう。

Windos8.1へMacからRemote Desktop接続

イメージ
Windows8.1を導入したパソコンへMacのRDPで接続しようとしてもエラーが出ることが判明。 私にとって、この機能が使えないというのは死活問題。 ネットでググって、見つけました。 やっぱり、世の中では同じ問題に苦しんでいる人がいるもんだ。 解決方法はWindows側の「ローカルセキュリティポリシー」を変更する必要があるようです。 やり方は下記の通り。 スタートボタンを右クリックして、「ファイル名を指定して実行」を開き、「gpedit.msc」と入力して、ローカルセキュリティポリシーのウィンドウを開きます。 コンピュータの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→リモートデスクトップサービス→リモートデスクトップセッションホスト→セキュリティと開いていきます。 「リモート(RDP)接続に特定のセキュリティレイヤーの使用を必要とする」をダブルクリックして、ウィンドウを開きます。 「有効」を選び、「セキュリティレイヤー」を「RDP」へと変更してOKです。 続いて、「リモート接続にネットワークレベル認証を使用したユーザー認証を必要とする」をダブルクリックしてウィンドを開き、「無効」に設定してOKです。 これだけをWindows8.1側で設定してあげて、Macから繋いでみると、繋がるかと思います。 しかし、Microsoft純正のMacRDPで、何もせずにつながってほしい。

Windows8.1 使用感と感想

Windows8.1を会社のデスクトップに入れてみて、数日利用した感想です。 少なくとも「8」よりは 断然イイ !! まず、起動時に普通にデスクトップ画面で上がってきてくれる。 これだけで、いつもの見慣れた画面。 スタートボタンを押すと、全画面での「スタートメニュー」みたいな感じで立ち上がるんですが、これまた、別に気にならない。 スタート画面にある「下向き矢印」を押すと、簡単に「すべてのプログラム」(Win8.1ではアプリと呼ぶようだけど)にアクセスできる。 よく使うプログラム類は自分で最初のスタート画面に「ピン留め」しておけば済む話なので、その部分に関しては以前より使い勝手が良くなった感もあります。 悪い点 1.標準でインストールされているSkypeが全画面型なので、全くもって使えません。タブレットなどではともかく、デスクトップパソコンであのインターフェースはないですね。 Skype for デスクトップ を入れましょう。 2.Office365との統合ができてません。 One Driveが登録時に利用した個人向けMicrosoftアカウントでしか利用できません。切り替えながら利用できる様になるといいんですが。 また、もう少しして、レポートしてみます。

SSDの障害?Windows8.1の導入

イメージ
今週月曜日の朝、会社に来てみると、ブルー・スクリーン画面が起動していた。 久しぶりに見たブルー・スクリーン画面。 何度か色々なパターンで再起動を試みるも起動しない。 一度は起動したセーフモードも、ディスクチェックしようとCドライブのプロパティを見ようとしただけで、再起動がかかってしまいお手上げ。 その後はセーフモードでも起動しないという状態。 あきらめて「Windows8.1」の導入を決意。 SSDも180GBのSSDを新規に調達。 Windows8.1も新規に調達。 マシンの蓋を開けて、SSDを換装。 クリーンインストールの決行。 インストールをしながら、Windows8.1のクリーンインストールは初めての経験だと気づく。お客様のところで、たくさん触ってきたけども、新規のクリーンインストールは今回が初めてだ。 真っ先にインストールしたのはGoogle Chrome。そして、Firefox。 ブラウザ2つをまずはインストール。 後は Dropbox Microsoft Office ←これはOffice365より VMware Workstation ←今回のを機に10へ 一太郎ビューア ←今回のを機に「さようなら一太郎」 CubePDF ←今回のを機に初めて利用 ATOK2014 ←ATOK Passport利用してます 秀丸 FileZilla Skype デスクトップ ←アプリ版は使いづらい 会計王15 ←今回のを機にバージョンアップ(ソフトは購入済みだった) 今のところ、ここまで。 何とか、業務での使用も耐えうるレベルにまでなってきた。