投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

モバイルルーターの機種変更

イメージ
 現在、固定回線・モバイル回線を含め色々とネットワーク周りのコスト削減をしております。  それに伴い、今回、モバイルルーターの機種変更を実施しました。  従来のものから、今回、 RX501NC という機種になりました。  バッテリーの持続時間が長い機種です。  固定回線・モバイル回線をまとめて複数契約することで値引きを受けて、それなりに安価な契約を実施することが出来ました。  弊社の場合、固定回線は「固定IP」が必要なこともありそれなりに割高になるのですが、いい契約ができたと思います。  スマホもIIJ契約、モバイルルーターもIIJ契約になってしまいました。

Xperia Z3 Compact カメラ編

イメージ
Xperia Z3 Compactで撮影した画像。 景色の撮影は結構、満足。上の写真は歩きながらの撮影ですが、ブレずに綺麗に撮れました。 でもって、信号の下くらいに見える白いビルの上に飛んでる鳥を拡大したものがコチラ。 200%に画像を拡大してますが、なかなか綺麗に撮れてるんではないでしょうか?? 他にも、背景をぼかして撮影できる機能がお気に入りです。 下の写真は光量の少ないお店で「背景ぼかし撮影」したものですが、綺麗に撮影出来ています。 いい商品ではないでしょうか?

FreeSpotの導入と設定

 お客様の依頼で FreeSpot の設定を実施しました。  企画段階から相談され、昨日、無事に導入が完了しました。  「無料」のWiFiを導入したいというお客様の要望。  最初に思いついたのは、ソフトバンクやdocomoなどの無料WiFiの導入でした。  しかし、現在はdocomoやauなどは新規受付停止らしい。  導入するなら、主要3キャリア含め公平にサービスできる様にしたいと相談されて、幾つかのサービスをピックアップさせていただきました。  結論として、安価に導入できるFreeSpotを導入する形にしました。  新たに光ネクストの回線を敷設していただき、プロバイダはFreeSpot推薦のプロバイダを契約していただきました。  社内で利用中のネット回線をそのまま利用するという選択肢もあったんですが、不正なアクセス(犯罪に利用されるようなアクセス)があった場合に、問題発生時に問題点の切り分けを簡易にするために、新たなプロバイダを契約してもらいました。  カスタムSSIDを設定して、お客様への告知をわかりやすくしてもらいました。  メールアドレスをFreeSpotのサーバーへ登録することで、接続者を特定できるサービスになってます。  このサービス、本当はもっと広がっていいかと思います。

SSL3.0の脆弱性対策

イメージ
SSL3.0の脆弱性が見つかったとのこと。 でもって、その脆弱性は「設計」の問題であって、プログラム的な解決ができないとのこと。 対策方法はSSL3.0の停止。 サーバー側の対策としては SSLProtocol All -SSLv2 -SSLv3 として、サーバーを再起動すれば良いらしい。 SSL3っていらなかったんだと、今さらながら知った次第。 今時のブラウザはTLS1.2で接続しているようです。 弊社が管理しているサーバー関係の対策は無事に完了しました。 まあ、この攻撃は簡単にはできないと言われてますが、世の中の悪人たちはあの手この手で脆弱性を突いてきますので、安心してはダメでしょう。

Xperia Z3 Compact 一週間利用してみて

イメージ
 Xperia Z3 Compactを一週間利用してみての感想。  まず、SIMはIIJmioのデータ専用SIMを利用。「ミニマムスタートプラン」で2GBまで。SMSも契約してないので、月額900円+消費税で現在は972円。  セットして、設定して、何の問題もなく利用できています。LTEも掴んでます。  ただ、このSIMを刺すことで、なんと、 カメラのシャッター音がするように なってしまいました。そんな仕掛けがあるなんて、びっくりです。  SIMが利用できるようになったのが10日で、約5日間で150MBを使用したと表示されています。  この調子でいって、1GBを使わないくらいですね。  その他の使用感として、一番感じているのは「 バッテリーのもちがいい 」と感じています。外出先で、twitterやfacebookを頻繁に覗いていても、そんなに減っていきません。  今までのスマホよりもサイズが小さいのもいいです。  悪い点は、いつの間にか画面がアイコンを動かせるモードに変わってしまうということ。何秒触ったら、そのモードになるのかわかりませんが、長く設定できないものかと思ってます。  加えて、充電のためのUSBminiポートの部分にカバーがかかっていること。  この状態だと、カバーを頻繁に開け閉めするので、耐久性が心配。充電用の台置きができる端子がありますので、それを使えという仕様なのでしょう。  今のところ、不満はその2点。  カメラの性能なども概ね満足してます。  また、レポートします。

Xperia Z3 CompactのSIMフリー版を入手しました

イメージ
 Amazon経由でXperia Z3 CompactのSIMフリー版を購入しました。  初めての海外輸入版。故障した時の保証など、気になる部分はありますが、買っちゃいました。  まず、大きさですが、現在利用しているGalaxyS3よりも小さい。 縦・横ともに小さい  まだSIMが届いてないので、WiFiだけの利用です。  でもって、今朝、日が昇る前に撮影してみました。 結構、辺りは暗かったんですが、明るく撮れています。 街灯の明かりが照らされる部分は、かなりの明るさですね。 Exifの情報をみると、F2でISO感度が3200となっています。 それなりのISO感度ですね。 でもって、撮影時に最初に感じた一番のこと!! シャッター音、消えます!! これ、やっぱり輸入版だから? 飲食店での撮影にはいいですね。 まだ、以前のGalaxyS3と比較して、操作性に慣れていない部分もありますが、これはじきに慣れるでしょう。 また、レポートする予定です。

次のWindowsはなぜか10

イメージ
 朝からびっくりするニュースで幕開け。  なぜか次期Windowsの呼称が「Windows10」となる模様。9をふっ飛ばして、10にする真意は如何に?  XPとかVistaとかに比較して、「7」という呼び方に私はすごく共感を覚えた口です。7が発表された時に、「とうとう7までバージョンが上がったんだな」と思いました。  それが、今度は10ってのは何か嫌な感じ。  1は見たこともない。2は見たことある。3はインストールして、遊びで使った感じ。すぐに3.1が出て、ここからやっとWindows用のソフトが日本で出てきた感じ。3まではMS-DOSのタスク切り替えとファイル管理ができるソフトウェアの様な感じ。  なお、この3.1まではMS-DOS上での動作。  次のWindows95がバージョン4。ここから、Windowsだけで動くものの、中身はまだ結構なMS-DOS。Windows98(バージョン5?)が出た頃にやっとWindowsなソフトウェアが世の中の中心になってきました。  そこから、個人向けはWindowsMe、業務向け(?)はWindows2000と分化。この2000が現在に引き継がれるバージョン5になるんでしょうか?  でもって、名OSであるXPが誕生します。多分、これがバージョン6。  その後、WindowsMeのように不評なVistaが登場してから、Windows7が誕生。  こう見ると、3.1以降Vista以外のOSは全てメイン機として利用してきました。XPや7が登場した際には速攻で導入した記憶もあります。  現在、私はWindows8.1のマシンをデスクトップ機として活用しつつも、メインで使うマシンはMacintoshへと移り変わりつつあります。  ChromeOSとかも出てきて、2015年以降もWindowsは主流OSとして活用され続けるのか?未来予測は楽しいものです。