佐世保市の小児科 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 投稿者: Yoshio Ohgami - 5月 28, 2012 タイトルは小児科ですが、実際は無いかも皮膚科も! 佐世保市の小児科・内科・皮膚科 えんどうファミリークリニックです。 ブログ・Twitter・Facebookと連動させてページ作成してます。 小児科でSEO対策をちょぼちょぼしていく予定です。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ コメント
巡回頻度を上げるぞ 投稿者: Yoshio Ohgami - 6月 16, 2014 ワールドカップ、日本は初戦に敗戦。 1勝2敗でも決勝トーナメントに出られる可能性がある一方、2勝1敗でも予選落ちの可能性があると思って、まだまだ応援ですね。 で、こちらのサイトを先日、ウェブマスターツールに登録して、色々と見てますが、絶望的なほどに巡回頻度が少ないんです。 ということで、少し頑張って巡回頻度を上げるための施策を色々とやっていこうと考えております。 6月も半分が過ぎましたが、巡回頻度をどこまであげられるか、挑戦です。 続きを読む
富山大学感染予防医学講座 投稿者: Yoshio Ohgami - 6月 24, 2013 高校時代の友人が富山大学医学部の教授に就任しました。 その縁で、今回、ホームページ制作のご依頼を受け、作成しました。 ポイントは「レスポンシブWebデザイン」を採用しました。 PC、タブレット、スマートフォンなど様々な端末で最適な感じのビジュアルで閲覧ができるように作成しております。 Facebookにて、各種ニュースを流してもらうように指導し、固定的なデータに関して、ここに表示するような感じでのサイト制作を実施しました。 続きを読む
InvoicePlaneの利用 投稿者: Yoshio Ohgami - 9月 08, 2016 久しぶりの投稿です。 IBGでは請求書の管理にInvoicePlaneを導入しました。 世の中、クラウドな請求書発行システムが流行っていますが、やっぱり他社様に請求書情報を預けるのは怖いと考えている会社もあるでしょう。と考えて、パッケージソフトを探していて出会ったのが、このInvoicePlane。 まず、パッケージをダウンロードして自社でやってみようと。 まずは、自社管理サーバー内(VPS)に、事務所からのみアクセスできる環境を構築して運用できるように設定。 このInvoicePlaneですが、基本的に多国語対応して入るものの、日本語化の対応が甘くて、また、日本語ドキュメントが少なくて、運用開始するためのカスタマイズに苦労しました。 日本語も微妙におかしいところは、修正したり・・・ でもって、請求書のフォーマットに関してはなぜかデカデカと請求書番号が表示されたりする変なフォーマットですので、請求書フォーマットを美しく整形。 html+cssで作成してしまえば、勝手にPDFへ変換してくれます。 印影などを背景登録しつつ、住所など登録。 弊社の場合、請求先ごとに振込先をコントロールしていますが、対応可能です。 入金管理もできるし、なかなかのスグレモノです。 続きを読む
コメント
コメントを投稿